« 南海トラフの被害想定 | メイン | 大豆の収穫 »

2014年11月 2日

自生のキクラゲ

141102_kikurage01.jpg


昨年、固すぎて割れなかったけやきの丸太をウラ庭に放置していた。
そこからきくらげが自生した。

調べると、「ケヤキなどの倒木や枯枝に発生する」とあるけれど、
このキクラゲが、どういう経過でウチのウラ庭のケヤキに急に生えてきたのか。
まったくわからないけれど、食べてみると確かにキクラゲ。

英語では「Jew's Ear(ユダヤ人の耳)」というのだそうだ。

キクラゲって、木須肉(ムースーロー)にするとおいしいよね。
コリコリとした歯ざわりが何とも素敵。

晴れの日が続くと、乾いて縮こまって枯れた木の皮のようになるけれど、
今日みたいに雨が続いた日には、ぷよぷよと大きく耳を広げる。
採ってくれって。


141102_kikurage02.jpg


やっぱり、木須肉(ムースーロー)にして食べてあげるか。