« 2014年1月 | メイン | 2014年3月 »

2014年2月20日

えんどうのささえ

140220_mamesasae.jpg

 
今日は久し振りに春みたいな陽気になったので、
去年のトマトやササゲの枯れ枝をきれいに取った。
その後に、えんどうがひょろひょろと出てきているので、
ささえの支柱を立てた。

背が高くなるのでもっと高くしなくちゃいけないけど、まずは第一弾。
川口さん風に、稲わらを垂らしてみた。
えんどうのつるは、この稲わらをすがって天に登る。

2014年2月16日

コブ高菜の本漬け

140216_takanahon

ウチの高菜はコブ高菜。
まだ小さい時にはコブがないのだけれど、
葉も大きなって花芽が出ることには、葉の根元のあたりにコブが出る。

先日来、塩漬けした高菜を食べていたのだけれど、
もう一度高菜畑を間引きして塩漬けにしておきたいなぁと思っていました。
でも、まだだいぶあるしね。
そうだ、本漬けにバージョンアップすればいのだ。

ということで、
塩漬け高菜を水洗いして塩抜きして、
ウチの特製醤油麹、みりん、酢、焼酎を、2:1:1:1でで合わせ、
沸騰寸前で火を止め、広口ビンに詰めました。

2週間ぐらいで食べられるかな。

これで塩漬けの器が空いたので、明日は高菜畑の間引きだね。

2014年2月15日

ローズマリーシャンプー

140215_Rosemary01

先日から天日干ししていたローズマリーが、だいぶいい感じに乾いたようなので、
いよいよ作ってみることにしました。
ローズマリーシャンプー。

シャンプーといったって、頭を洗うだけじゃなくて、ボディにも使えるし、
食器洗いにも使えるし、洗濯にもつかえそうなので、
これ1本あれば、旅先にもいいんじゃないかと思って試してみることにしました。

だって、市販の強力な食器洗い洗剤は、そりゃ油汚れはよく落ちるけど、
手がもうボロボロになる。
シャンプーだって、よくもこれだけというくらい、カタカナの訳の分からないものが入っている。

140215_Rosemary02

もっとシンプルで使い心地のいいものが欲しいと思っても、
こういう石けん、洗剤は価格もピンきりで。
そりゃ、いいものはいいのかもしれないが、
たかが洗剤に高いお金を払わなくちゃいけないのは、ちょっと違うと思う。

そこそこ汚れが落ちて、自然にも肌にもやさしいものならそれでいい。
もっと優しいとか、高級オイルとか、薬効とか、
日用品にそこまでは望まないので、もっとシンプルで安価なものがいい。

そう思っていたら、
市販のシャンプー基材に手製のローズマリー水を混ぜて使っている人がいたので、
それはいいんじゃないかと思って、ちょっとやってみることにしました。

ローズマリーは、ウラ庭にたくさんあるしね。
やっぱり、できるだけあるもので作らないとね。

まず、訳の分からないカタカナをグラインダーで消去。

140215_Rosemary03

それから、煮出してさましていたローズマリー水に、シャンプー基材を投入。
2:1の割合(基材を2倍に薄めたこと)になります。

140215_Rosemary04

洗濯には、これまで「松の力」を使っていて、これは結構スグレモのなのだけれど、
安いのでも2Lが3,000円ほどするので、ちょっとなぁと思っていました。
これなら、4Lで3,000円ほどだし、だいぶお得でしょ。

140215_Rosemary05

石けんとか自作するのもいいけれど、
手間だし、臭いし、ちょっとおっくうになる。
これならウラ庭のローズマリーを煮出して混ぜるだけ。お手軽でしょ。

しばらくこれを使ってみます。

P.S.
2倍に薄めると、どうもシャピシャピで使いにくいですね。
1:1か、1:1.5ぐらいが扱いやすいかも。