« ケヤキの香り | メイン | 梅の花が咲いた! »

2013年3月 1日

種籾が来たよ

130301_kuro.jpg

 
今日から三月。
朝から嵐のように風が吹いて春の雨が降っているけれど、もうどこかあったかい三月。
春の知らせのように、種籾が届きました。

黒米は一昨年、調子に乗って全量籾摺りをしちゃったから、
種籾が残らなかったんですね。
これまで、古代米は赤米と黒米をやっていました。
赤は結構強くてよく実るんだけど、黒は背丈も低く収量が少ない。

それでも、黒の方が炊くときれいな色が出るし、おいしい。
だから、もう一度黒米をやってみることにしました。

黒米(おくのむらさき)は、早生の晩、稈長は短、脱粒性は難。
これまでは直播きでやっていましたが、今年はポッド苗で初挑戦です。

 
130301_midori.jpg


こちらは緑米。
赤の代わりにちょっとやってみようかと思って購入しました。

緑米(みどり糯)は、晩生の早、稈長はやや長、脱粒性は難。
脱粒性が難といっても、黒米の時もさほどたいへんじゃなかったので、
ウチの籾摺り脱穀機で大丈夫でしょう。

緑のもち米で、籾色は黒く、早刈りすると緑の玄米になるそうです。
確かに籾は泥をかぶったように黒い。
緑はおもしろいけど、早刈りしてまで食べるかなぁ。
それに精米すると白くなるわけだから、玄米のままで、混ぜて食べるとか。

でも普通のもち米より、粘りが強くて甘いということなので、いいかもしれません。
そういえば、最初の年に作った陸稲のもち米も結構おいしかった気がします。


普通米は、ウチの「キヌムスメj」があるし、普通のもち米の種も確保しています。

今年は、4月早々から播種を始めようかと思っています。

それでどうしようかな思っているのが育苗箱で、
昨年は余裕を持った方がいいだろうと200穴のを使ったのですが、
みなさんよく使われているみのる式は、サイズもひと回り大きくて448穴。
倍以上ですね。もちろん穴数が多い方が手間も楽だし、たぶん覆土も少なくて済む。

こういう農業廃棄物になるようなプラスチック製品とか、市販の土なんか、
できればあんまり使いたくないですけどね。まぁ代替できるものがないから仕方がない。
288穴かその上もあったかもしれない。ジュンテンドーで今なら一枚95円。

畑苗代にするのも、成苗を掻き取るのが難しく、畝が荒れてしまうから結構面倒だった。
それに、ポッド育苗なら田植えにかける時間にも幅が取れるしね。

そんなことで、今年はちょっと育苗箱の穴を増やしてみようかと思っています。