« 2012年5月 | メイン | 2012年7月 »

2012年6月30日

雨に緑が

120630_satoimo.jpg

 
里芋はあちこちに植えてあるのだけれど、
めったに芋を掘ったことはない。
葉っぱにできた水溜まりが、風にゆらゆら揺らて動く様が愛らしいから。
それだけで、里芋には存在意義がある。

冬には葉っぱも消えて、
もう里芋もなくなったかと思っていても、
どっこい芋は生きていて、6月頃には葉っぱを出して、
こんな梅雨の土曜日には、
風に揺られて水玉をころころ転がしている。

 
120630_shikakumame.jpg

 
これは四角豆。
今年はじめて三粒の種を植えて、ひとつだけ芽が出た。
大きくなるといいな。

 
120630_natamame.jpg

 
こちらはナタ豆。
でっかい種の時に、虫に齧られたせいで、
最初の大きな葉がほとんど筋ばかりだった。

可哀想だったけれど、
それでも、頑張って、次の葉を出した。

朝顔やささげととともに、グリーンカーテンになる場所。
大きなナタ豆ができるといいな。

2012年6月27日

田植え完了、そしてライ麦の収穫

120627_ta.jpg

 
昨日、やっと太郎の田植えが完了した。
苗が全然足りないと思っていたけれど、結局最後の畝の2列まで植えることができた。
育苗が思うようにできなかったが、まぁ何とか活着してくれるでしょう。
後は、稲の力でどこまで大きくなれるかですね。

 
120627_taro.jpg

 
田植えはこんな感じ。
最後は結構ゆったりと植えました。
50cm条の30cm株間ぐらい。
写真ではみにくいが、どこに苗があるか、自分ではよくわかります。

 
120627_lye.jpg

 
今日は朝から、三郎のライ麦の収穫。
先日刈った小麦の脱穀はもう済ませたのだけれど、
足踏み脱穀機にかける時に、
ひと束ごとに、いちいち穂先を揃えるのがたいへんでした。

ならば、ライ麦は刈り取るときに揃えられないかと思い、
いろいろとやってみました。
ライ麦は2m近くあるので、
最初はそのつど穂先を揃えながら刈っていたのだけれど、
これじゃ、手間がかかりすぎる。

それで、まず根元からざっくり刈って、
それから穂先を揃え、足を切ることにした。
これがいいみたい。
ライ麦は先のほうにほとんど葉っぱがないので揃えやすい。

明日、もう一日頑張れば、全部刈り取れそうです。

2012年6月24日

梅の仕込み

120624_umesyu_c.jpg

 
今日、梅を5kgほど手に入れたので、梅の仕込みをした。
完熟梅が3kg。
これは梅干用に塩漬け。

しばらく寝かせておいて、梅雨明けに天日干しです。

2kgの青梅。
これは梅酒用に二瓶。
砂糖としょうちゅうを注いだら、これも後は寝かせておくだけ。
まぁ、やれば簡単なものです。

 
120624_umesyu.jpg
 
 
土付きらっきょも4kg。
これはこれから皮むきをやります。
そして塩漬け。


昨日の麦の脱穀も今日中に終えてしまいたかったのだけれど、
一日にそんなにたくさんの仕事はできない。

明日、残りの麦の脱穀と唐箕がけ。
太郎の田植えも明日には終わりそうです。
苗の育ちが悪くてちょっと足りなくなりましたが、まぁそれは仕方がない。
ある分だけで。

来年は頑張ろう。

2012年6月23日

麦の脱穀

120623_dakkoku.jpg

 
先日、刈り取りして晴れ間を見ては日に干していた小麦。
そろそろ脱穀をしてスペースを空けないと、
次のライ麦がもう刈り時だ。

麦は、刈り取りも脱穀も梅雨の晴れ間を縫うようにしてやるしかない。

今日、ライ麦畑に行ってみると、スズメのやつらが集っていた。
刈り時です。

足踏み脱穀機にかけて、それをまた唐箕(とうみ)にかけるのだけれど、
結構手間がかかります。

脱穀機にかけるのにも、
ある程度、麦の穂先を揃えていないと、うまく取れないし、
かといって麦の背丈は様々だし、
揃えるにも葉っぱが邪魔して難しい。

10カートンを今日中にやっておこうと思っていたけれど、
3カートンが精一杯でした。

明日はもう少し頑張って、
雨が降らないうちに全部やってしまいたい。
そうすれば、月曜からライ麦の収穫にかかれます。

がんばろう!


2012年6月13日

田植え

120613_ine02.jpg

 
昨日から太郎の田植えを始めた。
苗の育ちが、もうひとつかんばしくない。
今年は雨が少なかったせいか、土が乾きすぎたようだ。
先週末に田にやっと水を入れたのですが、
もう少し早くに入れてあげたほうがよかったかもしれない。

 
120613_ine01.jpg

 
そもそもポッド苗自体も、うまく接地できていなかったみたいで、
苗に水分がいってなかった。
もう少しきちんと苗床に気配りしておけばよかったなぁ。
反省ですね。

本来、苗は大きくなるまで水をあげなくてもいいのだけれど、
今年のように極端に水がないと、やっぱりいけませんね。
来年は、ひと畝全部を苗床にして、
状況を見ながら、水の一元管理ができるようにしたいと思います。

 
120613_chikori.jpg

 
ウラ庭のチコリ。
チコリは早起きですね。
きっと夜明けとともに花を咲かせるのかもしれない。

7時や8時に起きたって、もう満開。
夕暮れには花を閉じる、一日花。

 
120613_sora01.jpg

 
これは梅雨の前日の空。

 
120613_sora02.jpg

 
太郎は19畝あって、
一日にだいたい2畝か、がんばって3畝ぐらいしかできないから、
しばらくは田植えの日々です。

2012年6月 7日

小麦の収穫

120607_komugi.jpg

 
昨日とおとといと二日がかりで小麦を収穫した。
本当はもう少し熟れるまでおいておきたかったのだけれど。

スズメがずっと食べに来るようになって、
少しぐらいならあげるのに、
近くの木の枝に隠れて、人が近づいたら待機して、
遠ざかったら降りてきて、ずっと食べてるから仕方がない。
刈ることにした。

わずかしかなかったハダカムギは、ほとんど食べられたからね。
もう君たちにはあげない。

まだ青いのも残っているんだけど、
スズメが食べるんだからもういいんだろうと思って全部刈った。

 
120607_komugi7.jpg

 
だいたい3畝分ぐらい。
立てて詰めて7カートン。
家に持って帰って、もう少し干します。
このうち、1カートンは来年の種にしようと思います。


やっぱり今年は雨が少なくて、
田圃も土がカラカラのようで、苗も元気がない。
仕方がないので昨日から水を入れています。

 
120607_hamabofu.jpg

 
こちらはウラ庭に根付いたハマボウフウ。
今年は花が咲いた。
ブロッコリーみたいだ。

 
120607_endive.jpg

 
 
エンダイブが青い花を咲かせた。
チコリも先日からポツポツと花を咲かせています。
何ともいえない淡い青が、本当に可憐で綺麗です。

2012年6月 1日

1200601_ine.jpg

 
ポッド苗が今、こんな感じです。
今年は雨が少ないせいか成長も今ひとつのようなので、
昨日、米ヌカを少しとたっぷりの水をあげました。

稲に米ヌカをあげるのも何かなぁという気もしますが、
まぁ、いいでしょう。

 

 
今年の太郎は、ササが生い茂っています。

いっそ田植えの頃まで放っておいてもいいのですが、
地中でこのササの根が、マカロニのようにはびこっているかと思うと、
ちょっと気になって、刈っておきました。

 
1200601_kibana.jpg

 
夏ですね。
田圃に出ていると、首筋の後ろが焼けるようです。


 
1200601_ninniku.jpg

 
にんにくが枯れ色になってきたので、収穫しました。
小さいのや大きいの、いろいろですが、180個ぐらい獲れました。
いい感じです。