« 誰も来ないから | メイン | 夏の風景 »

2011年7月15日

梅の天日干し

110710_umeboshi.jpg


 
梅雨が開けたと思ったら、カンカン照りの日が続きます。
梅雨明けには、毎年することが二つ。梅の天日干しと、みその天地返し。
さっそく塩漬けしていた梅を天日干しすることにしました。

今年の梅はちょっと大きめで、黄色く熟れているやつです。
これだと実も柔らかくて上等な梅干ができそうです。
しかし個人的には、そんなに大きくなくて、ちょっと青っぽい梅で漬けるのが好きです。
皮がふにゃふにゃのやつよりも、しっかりした方が好みです。

この間は、らっきょも4リットルビンにいっぱい仕込んだしね。
やるだけのことはやっておくと、ちょっと安心です。

あとは、みその天地返しを近いうちにやらなくちゃいけません。

 
110710_sasage01i.jpg


 
緑のカーテン、その後ですが、
ささげに花が咲きました。豆の花はとってもきれいですね。

 
110710_sasage02i.jpg

 
そして、さっそく実がつきました。
今年の初物。
おいしくいただきました。

こんな風に、ウチの側にある畑なら、毎日見てあげられるのだけれど、
ちょっと離れていると、なかなか面倒を見てあげられない。

毎日、田圃に出ると、どうしても畑の方がおろそかになっていけません。

今年はなんやかやで、田圃も畑も中途半端になってしまって、
ちょっと自己嫌悪です。

 
110710_mooni.jpg

 
夕暮れと引き換えに、出てきた月が、白くてとてもきれいだったのだけれど、
本当にきれいなものは、やっぱり写真には映らないんだよね。

コメントする