« 身近な問題 | メイン | ロボットにできること。 »

2011年3月14日

本当のことを教えてよ。

110314_falloutmap.jpg


 
地震では、阪神大震災というものを生で体験させてもらったから、
ちったぁこっちが先輩だと自負しておりましたが、
いやはや、これはまたそんな冗談すら言えないくらいすごいことになってきました。
阪神大震災とはまた違うタイプのカタストロフですね。

ウチにはテレビも新聞もないのですが、
今回は、テレビ局の放送がリアルタイムでインターネットに流れていたので、
普通の人なみには一般的な情報を知ることができたわけです。

こういう時は、さすがにNHKですね。
現地スタッフやカメラも、民放より充実しているし、
何よりも、客観的な事実だけを繰り返すというスタイルがいい。
くだらないキャスターやコメンテーターの意見なんか聞きたくないからね。

はるか遠くで起こっているカタストロフの状況を、
コチラはぬくぬくとストーブにあたりながら眺めているのです。
でも、そこのところはほら、
阪神大震災の時には、自分もアチラ側にいてひどい目にあったということで、
これでおアイコにさせてもらってもいいでしょう。
何のおアイコかわかりませんが。

 
 
110314_explosion.jpg


 
しかし、しばらく見ているうちに何だか隔靴掻痒な気分になってきました。

原発のことです。

「念のために避難してください」って、それは何か変でしょ。
逃げなくていいなら、逃げなくていいし、
逃げるなら、もう徹底的に逃げないとダメでしょ。相手は放射能なんだから。

NHKも悪くはないけれど、
政府発表のコメントを逐一流すのは、それはそれでいいのだけれど、
もっと本当のことが知りたい!

原子力発電所ったって、ほとんどの人は何も知らないのです。
危険ったって、そもそもどのような仕組みで、どのような危険性があるのか。
今、原発くんはどのような状態になっていて、どんな危険性が想定できるのか。

NHKを見てるだけじゃ、そのあたりのことがちっともわからないのです。

これじゃ、「右を向きなさい」。はい、右。
「そこで立ち止まって、左を向きなさい」。はい、ここで立ち止まって、左。
そんな状況ですよね。

何で右を向かなくちゃいけないの?立ち止まってどうするの?今度は左?

そりゃ、高所大所からの判断をしているのだとは思うけれど。
自分の頭で判断ができないような状況に置かれているのだから、
このまま高所大所のいいなりになっていて、これで本当に大丈夫なのか。

だんだん不安になってくる。そういうことだと思うのです。

110314_CNIC.jpg


 

で、いろいろネットをブラウジングしていたら、見つけました。
原子力資料情報室(CNIC)

NPOですが、あの福島原発の原子炉格納容器を設計した専門家などが、
今いったい何が起きているか、そもそも原子炉の仕組みはどうなっているか、
今後いったい何が起ころうとしているのか、そういうことをわかりやすく説明しています。

こういう情報が知りたかったのです。


記者会見の中継映像なのでかなり長いですが、ぐっと聞き入ってしまいます。

2011/3/13 (第2回)福島原発に関する原子力資料情報室 記者会見

2011/3/12 (第1回)福島原発に関する原子力資料情報室記者会見

さきほども、昨日に引き続き、福島第一原発3号炉の爆発がありました。
しかし、爆発時の映像は何故か見ることができません。
昨日の1号炉の爆発時映像も、どこかで露出がセーブされていたようなのです。

映像を見た専門家のコメントでは、
爆発時に放射能の雲(キノコ雲)が立ち上がったということですが、
今は本当のところは確認のしようがありません。

ビデオの中で言われていたことですが、
政府の記者発表では専門家が入っているとは思えないような発言がある。
本当のことを隠しているということじゃなくて、
あるいは、彼らも本当のことがわかっていないのかもしれない、ということでした。

我々と同じレベルか。何ともはや、です。


今日も、「原子力資料情報室」の記者会見がLIVEで流されます。
NHKを横目でみながら、ぜひこちらもチェックしてみるのがいいと思います。


2011/3/14 19:30 - 20:30 (第4回) 福島原発に関するCNIC記者会見


そんなことはよそに、
ウチのウラ庭の梅の花が、チラホラ咲いてきました。


110314_ume.jpg

コメント

ドイツ政府は日本在住のドイツ人5000人を日本から国外に退避させたそうです。
日本の原子力に対する認識のあいまいさに怒っているようです。被爆国でありながら、何故こんなにごまかそうとするのでしょうか。
島根原発も同じですね。

もう、ごまかしはコリゴリ。

お久しぶりです。
以前同じ会社で働らかせていただいておりました。

なんだか感心できない表現が多いように思います。

それはそうとして、
現実、現時点で行動できるのは、政府とプロのみ。
彼らは私達が委託した人たちです。
彼らへの批判を否定はしませんが、現時点では妨害に過ぎないし、ただの売名行為かなと思います。

と、いう一意見で、ございます。

そういう頭の悪いコメントを書く人は、大本営発表の事の成り行きに一喜一憂していればいいです。忙しいのにウチのブログ見てくれなくていいですからね。

うーん、
そう感じる人もいるよってことを伝えたかったのですが....
不愉快だったみたいで申し訳ございません。

いつか嫁と遊びに行きたいと、ちょっと宅野に憧れていたのに
ちょっと難しいふいんきなっちゃったような...

まぁ、ケンケンせずに頑張ってくださいね。
ではでは

もちろんいろいろ感じる人があってもいいんだけど、あまりにもレベルが低いので、しかも知人だということで、ちょっと大人気なくムッとしてしまいました。ごめんね。
いつでも遊びに来て近況を聞かせてください。

原子力資料情報室(CNIC)の記者会見:
一気に拝聴させていただき納得できました。
内閣官房や学者の奥歯に物挟まったTV発言に納得できずイライラしていました。

この「宅野ライブ」で、「本当のこと教えて頂き」有難うございました。

原子力発電所の現場監督を長い間されていて、自らも被爆して1997年になくなられた、平井憲夫さんの告発手記。

原発がどんなものか知ってほしい(全)
http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html#page1

これがすごいです。

平井様の遺言を、読ませていただきました。
平井様が15年以上前から、原発には「耐震設計が確保されていない」 として、今回の事故を予測されていたことが現実のことになりました。賛成派が言う「想定外」を想定し対応マニュアルを作っていたら、今の右往左往は無かったと思います。
・・・事前予防対策のほうが、事故ってからの莫大な対策費より安かったのに、放射能汚染対策監視費は…50年~300年と後世にツケが回されます。是は賛成推進派の大きな責任であり罪です。 子孫や人類よりも自己中心、未来よりも今だけ、安心安全よりも金儲け、汚染隠しの海へたれ流し(海産物汚染)。

島根原発もそうだが、もっと身近な問題は大田市の「ごみ廃棄場のダイオキシン他土壌汚染」です。海産物汚染は、静間の廃棄場建設時にも問題になり騒がれたことです。それが賛成派議員によって封じ込められて来たのです。まさに、平井さんが十数年前に原発の耐震設計に警報を発していたことと重なって思いだされます。

都会に出て行った友に「老後は帰ってこい」と言ったら、「汚れた海や、病院のない町には魅力がないから帰りたくない…」と言われました。…大田市出身者にまで嫌われる大田市であってはなりません。石橋議長を中心に島大教授他計15名で構成する「大田市環境審議会」は、大田市の環境を真剣に護り廃棄場の土壌汚染に向き合ってください。 

大田市/市民生活部は、福島原発のマネをしないでください。宅野新廃棄場建設予算三十億円の交付金に目がくらんでも、儲かるのは一部の建設業者です。市民の安心安全のためには、現廃棄場の土壌汚染処理が第一です。一旦決めたことでも間違いに気づけば、考え直すのが市民のためです。

「宅野ライブ!」 では、米や大豆作りと加工で、ゆっくりのんびりの田舎暮らし風景を楽しんでいました。しかし、地方政治が迷い間違っていては、地方農業さえ汚染され田舎暮らしも怖くなり逃げたくなりました。
猛鬼海岸は美しく、魚・貝やモズクが豊富でした。…今は漂流物で汚れ、その上廃棄場による海水汚染となれば、猛鬼だけでなく沿岸海産物/大田市沿岸や田議のメノハにも広がります。…このツケ不幸も後世に押しつけるのですか?

まったく、今回の原発事故が起きた背景や、そして事故が起こってからの維持管理者側の対応を見るにつけ、身近なゴミ処分場の問題と、まるでうりふたつじゃないかと、本当に驚いています。

何があろうと、真実を隠していいことなんてひとつもないと思います。ましてや市民の安全と引換えにできるようなものなんて何もありません。

自分は何かをコントロールできるんだとか、自分たちは誰かをコントロールしてもいい立場にいるんだとか、 そんな風におかしな勘違いしている人たちがいるのです。

でも、そういう旧時代的な茶番劇に、もういい加減愛想を尽かしている人が、今は決して少数ではないんだ、ということが救いなのかもしれません。

そういう健全な意識レベルの人たちがある一定数に達した時に、いつまでも変わらないと諦めかけていた社会が、ある日ごろっと変わったりするのだと思います。

今は、そのことを期待したい。

一瞬、無気力になりません?

私ら、食べとんで魚!

食べんわけにいきませんやん、社会はどうしてくれますのん?!

こどもが魚釣りすきですねん、釣って来たら汚いけん食べんで!なん、言われませんやん!

漁師さんかて、知っとりますんやん、あすこらにゃ、おばけん魚がおるゆうて。

こないだおしえてもらいましたわ、日本のお役所じゃ妊婦に魚を規制しとるんやな、魚ぎょうさん食べたら奇形が出来るンやてな。

もうどうにもならんのかいな?!よごれる一方か?!

国は放射能、海は水銀ダイオキシン、土壌は???どこ行きゃええんよー。


コメントする