太郎の草刈り
三郎に種を蒔き、三郎の上に雨降り積む。
次郎に種を蒔き、次郎の上に雨降り積む。
そしてようやく、雨の中太郎の草刈りにかかっています。
これが稲ならいいんだけれどね。
ちょっと構ってないと、すぐに大草になってしまいます。
まぁ、去年の背丈を超えるような草のことを思うと、かわいいものです。
勢いあまってマムシまで刈ってしまいました。
そういえば、昨日も畦で見かけたヤツです。
深い草を刈る時に、なんか嫌な感じがしていたのでした。
噛まれなくてよかった。
こちらは、その後の次郎。
この間の雨でずいぶん水が溜まりました。
三郎の方は、入れても入れても水が抜けるので心配していたのですが、
次郎は全然大丈夫みたいです。
太郎の方も、この雨で溝にしっかり水が溜まっています。
三郎が一番ぬかるんでるように思ったのですが、
わからないものですね。
来年は太郎と次郎に水稲を植えて、三郎は陸稲でいいかもしれません。
ただ、太郎は草が一番激しいのがちょっと難点ですが。
これは次郎の水際に移植したみょうが。
葉っぱが出てきています。
太郎に陸稲の種籾を巻き終えたらひと段落かな。
三郎の畦塗りをして、
そして6月になったら、畦際に大豆を蒔いてみようと考えています。