収穫あるいは試し掘り
もう、いい加減そろそろかな、と思って
鳴門金時を掘ってみました。
とてもきれいな紅色です。
でも、ちょっと小ぶりかなぁ。
去年はひと株にもっとたくさんついていたような気がします。
もう少し置いててもいいかもしれません。
植えるのもちょっと遅かったしね。
あとふた畝あるので、それはもう少し、11月になってから
もう一度掘ってみよう。
こちらは、お約束の落花生。
いい感じです。
でも、こちらもちょっと実のつき方がすくないかなぁ。
さっそく茹でて食べました。
どうだったかって、
そりゃー、もちろん、超うまいに決まってる。
コメント
待っていました落花生。実は昨日2株抜いてみたのですが1株10ヶくらいしか実が付いていませんでしたが、そんなものでしょうか?
勿論茹でていただきました。うまいうまい!
今日半数掘ってみようと思います。
Posted by: NOZU | 2008年10月20日 06:57
株にもよるみたいですね。
少ないのも多いのもある。
虫に食べられてるのもある。
でも、4,5株掘ると結構ありますよ。
あんまり食べ過ぎても鼻血が出るしね。
Posted by: Caferoman | 2008年10月20日 08:34
しっかり出来ていました。
その模様は
http://matsuesns.jp/blog/blog.php?key=3363
で。
Posted by: NOZU | 2008年10月21日 06:03
見ましたよ。
そんなところに痕跡を残していたんですね。
Posted by: Caferoman | 2008年10月21日 07:23