« 2007年2月 | メイン | 2007年4月 »

2007年3月29日

おきいわし

おきいわしをたくさんいただいた。

070329.jpg

おきいわしって、おきぎすと一緒のことかなぁ。

こういう小ぶりの魚でもしごするっていうんだろうか。
数が多いので結構たいへんでした。

干物、煮付け以外においしい食べ方ってありますかね。

つくしんぼ

070329_1.jpg

もう伸びたかと思って行くと見つからず、
そろそろかと思って行くと、
ほとんどスギナになっちゃてたりする。

春をつかまえるのは難しい。

で、これって
あんまり食べるとこないですよね。
胞子のところ取って、ハカマも取ったら
もうつくしとはいえないような気もするし。

おまけに甘辛く煮たりなんかすると、
しょうゆの味しかしないし。
そもそもつくしに味はあるんだろうか。

摘んできたら、すぐしなしなするから、
やっぱり土手でつんつんしている姿を
スギナになるまで愛でてやるのがいいのかもね。

いや、待てよ。
そもそもつくしは本当にスギナになるんだろうか。

冷静に考えると、いくら何でもあのつくしがスギナ
に変身することはないよなぁ。

今まで深く考えたことはなかったけれど。

2007年3月28日

戻ってきた丸のこ

台座が壊れて修理に出していた丸のこが
戻ってきた。
なんと本体まで新品になっていた。

070308_1.jpg

保障期間とはいえ、太っ腹だ。うれしい。
これでまた薪がたくさん切れる。
新品の刃だと、木がトウフみたいに切れるんだよね。

新潟の高儀という会社の製品です。高儀さんエライ。

今日は雪がちらちらしてたけど、
わしゃ、もうタイヤ履きかえたけんね。

070308_2.jpg

夕方に少しだけ空の青が見えました。

2007年3月25日

ホームページの更新

自分ところのホームページって、
本当に進まないんだよね。

去年の夏からやりかけてて
いつまでたっても完成しないんで、
まだ途中なんだけど強制的にアップしてやった。
公開されてりゃ恥ずかしいんで、
さすがに何とかするだろうと思って。

でも今回はなかなか渾身の作ですよ。
まだ、ほとんど工事中だけど(笑)

★石見銀山ロマン
http://www.caferoman.com/

070325.jpg

写真ははるか。いただきものです。
スウィーティーより上品な味。
お菓子みたい。

雨に煙るソテツ

sotetsu.jpg

これは去年の梅雨の頃の写真です。時が経つのは早いもので、あの頃からホームページのリニューアルをやろう、やろうと思っていたのに、この写真だけ撮って表紙に入れようと思って、あれからついに今日の今日まで。いまだに完成しとらんが。ぜんぶ完成するのを待ってたらいつになるやら。
「 えぇーい、途中だけれど、もう上げちゃえ。」ということでアップしました。

写真はウチの隣の天然記念物。
ちょうど、去年の7月頃に葉っぱを全部切られて、丸坊主にされたソテツ君。あれから枯れてしまわないかとの人の心配も何のその。200年は生きてきたんじゃないかと思われるソテツ君はそんなにヤワじゃない。
次の氷河期が来るまで、もう200年は生きる。

わしらが、ホームページがなぁ、なんて平和なこと言ってる間にも、何のなんの、このソテツ君は日々おそろしく成長して、今やジャングルのように葉を茂らせているのです。

まぁ、江戸時代から生きてんだから、年季が違うわな、ネンキが。

おっ、晴れてきたぞ。

sotetsu_after.jpg

2007年3月24日

ノウルシ

ウチの近所の道端に咲いてるのが、
きれいな緑でやけに気になってました。

070324.jpg

よく見るとガクの大皿に5つの花が盛られている
ようで、不思議なヤツです。

いろいろ探してみると、ノウルシ。

なんと、絶滅危惧種。しかも有毒。
名前のとおり、茎から出る乳液にかぶれるのだそ
うです。

わしゃ、あんまりきれいなので、
ウチの庭に植えとこうと思って、
根っこからわしづかみにして掘ってきたとこだがね。

あな、おそろしや。
ま、今んとこ大丈夫みたいだけど。

銀の国

070324_1.jpg

載ってるよー、とか言われて。
そういえば、前に取材に来てたよなぁ、
と思い出したのでした。

だいたい、見本誌ぐらい送って来い、って。

で、近所の方がカラーコピーを持ってきてくれた。

まぁ、国交省の広報誌だし、道の役割ぐらい
サービスで話してあげてもいいんだけど、
「やっぱり高速道が必要だ」って、オレそんなこと
言ってないよ。

広報誌だし、編集加えるのもいいんだけど、
普通「これでいかせてもらいます。」って、
刷る前に校正紙ぐらい見せるのが常識だけどなぁ。

で、また文章が小学生の作文みたいにひどい。

取材も、カメラマンとプロデューサーとスタッフと
6、7人連れて来てたように思うけど。

なんだかなぁ。レベルがねぇ・・・。

でも、どアップでニコニコした写真が唯一の救いで
すかね。ま、被写体がいいから(笑)。

道の駅とかアステラスとか、そーゆーとこに置いて
るそうです。

2007年3月23日

幸せの青い旗

070323.jpg

年末に取ってもらったんだけどなぁ。
3ヶ月もたんなぁ。

2007年3月22日

石見神楽

昨日は弁当つきで石見神楽を堪能したのでした。

070322_1.jpg

これはこれでいいですね。
でも、自分でやればもっといいんでしょうね。
何でもそうだけど。
オリジナルを作ればさらにいいんでしょうね。

070322_2.jpg

芸術だったら絵でも何でも
そこにメッセージがないとつまらない。
伝統だけじゃ色褪せる。

いくらきれいでも、おもしろくても、
技術がすぐれていても、
心の叫びがなければつまらない。

きれいな額縁におさまっちゃったのは
もう芸術じゃないからね。

だから美術館って、
誰の絵を見ても眠たくなるんだ。

石見神楽ももっと思い切った創作が出てくると
おもしろくなるんでしょうね。

070322_3.jpg

面も衣裳もまだまだいろいろと遊べそうな気が
します。

なら、いっそ脚本書こうかな。
思いっきり前衛的なものになりそうだけど(笑)。

2007年3月15日

古いもの

070315.jpg

他のところはよく知らないけれど
島根って、本当に古いものが
あっちこっちの蔵の中に眠ってるんだなぁ、
と感心する。

ウチだって築150,60年は経つだろう、って
言っておりますが、今日うかがったところ
は50代引き継がれてきた旧家。
それはざっと千年の歴史があるということ。

270年は経つ母屋。400年前の蔵を解いて
出てきた古文書は、平安時代の書。
それは実在したかどうかも定かじゃない頃の
お話。何と古いにもほどがある。

だって、昔の駕篭が残っているところだって
今日見たので5軒目。
たいてい置き場所に困って天井に吊るしてる
か、無造作になげてあるんだよね。

桜江のあたりもなかなかいいところです。
「水の国」ってのも初めてみました。
今日は休みだったけど。

2007年3月14日

チーナカ豆さん

昨日は、松江の山の中に自分で家を建てながら、
ご夫婦でトルコ料理&カフェをやっている
チーナカ豆さんのところに遊びに行ってきました。

070314_1.jpg

お昼の食事にと知人友人の7人でうかがったのですが、
話がはずむと、不思議な縁が縦横につながり、
何やかやと気がつくと夕方の6時過ぎ、
何とも愉快でゆるゆるとした時間を過ごさせていただ
きました。

070314_2.jpg

2000個のパチンコ玉を箱に詰めて豚の血を入れて凍ら
せ、それが自然解凍する様をウォッチングするという
活動をやっている若智大暉さんにも出会いました。

みんな、さまざまなやり方で生きています。やってる
自分が満足できるなら、それがうまくいくかどうかな
んて、本当はどうでもいいことなんだよね。本当は。

070314_3.jpg

2007年3月12日

薪。畑の土づくり。はがれる杉板。

昨日はちょっとこもって、
いろいろとたまった仕事の片付けもの
をしようと思っていたのだけれど、

070312.jpg

だんだん底をついてきた薪の心配を
していたら廃材をくれるという話があり、
それで片付けにひと仕事。

牛ふんが手に入ったので
何だか天気がくずれないうちに、と
畑の土おこしにひと仕事。

この間の大風で
ウチの裏の土壁を覆っている杉板が
2、3枚はがれてしまって、
この際にと、
ご自慢のインパクトドライバーで
あやしいところを
コースレッドで止めて回る。

そうこうするうちに一日が終わってしまった。
なんとも一日にできることは少ない。

日が暮れてやっと落ち着いて、
サーバにMovable Type の設定等をやっていたら、
Templateのカスタマイズにてこずって、
ついつい夜更かし。

2時間ほどしか寝てないけど、
結構元気。
今日一日がんばって、
明日はオフ。
チーナカさんでランチを予約しています。
楽しみ、楽しみ。

2007年3月10日

マスゥミハート明日まで

知らなかったんだけど、
三隅町にとびきり素敵な雑貨&カフェのお店
があります。

070310_1.jpg

ちょっとわかりにくところです
が、それがまたいい。

070310_2.jpg

お店が、海に面した最高のロケーションなの
です。作りも素敵。でも、なんと明日まで。

070310_3.jpg

いや、今日行けたので本当によかった。
もし、行ったことのない人があれば、万難を
排していくべし。明日しかありません。

浜田市三隅町古市場1133
はりもマリーンホテルの横です。

行ったら、素敵なマスミさんによろしくね。

ミモザ

070310_5.jpg

何だっけなぁ、外国の名前だったけどなぁ、
と思って人に聞くと、ミモザ。
そう、そう。
三隅町の中学校の入り口に
もっさりとした2本の木、見事なミモザです。

本当はフサアカシア。
ミモザって本当はオジギソウのことらしい
ですが、こいつはアカシアだから触っても
おじぎしない。

失礼なヤツだが、見事なので許してあげよう。

2007年3月 6日

消息

今日は某所で古い掛け軸をたくさん
見せてもらいました。

070306.jpg

掛け軸も最近ははやらないみたいだけれど、
何ていうか、
坊さんが墨でちょちょっと落書きみたいに
描きつけたものが何十万とかね。

でも、達筆でさらさらと
筆をすべらせた書はいいですよね。

この消息(手紙)なんて
まさに字の芸術です。
何が書かれてるか読むことができれば
いいんだけど。
哀しいかな、カタコトの英語よりも意味不明。

誰か読める方、教えてください。

春の嵐

070306_1.jpg

昨晩からびゅんびゅんと唸りを上げる
大風は、今日もとどまるところを知らず
油断をすると何もかも飛ばされる。

ウチの「やってます」も気がつくと
なかった。どこぞに飛んでったみたいだ。

070306_2.jpg

仁万の海は美しく時化て、
車から降りると吹き飛ばされそうになる。
少し立っているだけで、顔が塩辛い。

070306_3.jpg

なんと、かもめだかウミネコだかが、
大量に羽を休めている。
こんな大風じゃね。鳥だってたいへんだ。

撮ろうとすると
かもめがいちどに飛び立つよ。

2007年3月 5日

春の光

070305.jpg

今日はすごい陽気でした。
斜めに差し込む日差しが強烈で。
日中ぽかぽか。

と思ったら、夜半過ぎから大風が吹き荒れる。
ビューンで何かが飛んでゆき、
何だかガラスの割れる音。

2007年3月 3日

雨がしとしと

今日は一日中しとしと。
外はもわっと変なあたたかさだった。

ストーブを焚こうか、どうしようかと。
結局焚いたり、そのまま消えるにまかせたり。

070303_1.jpg

部屋の中のことに構ってたら
あっという間に時間が過ぎてしまう。
あっちのをこっちに動かしてみたり、
花を新しく活けなおしてみたり。

070303_2.jpg

そうそう
作らなくっちゃと思ってた
お昼の予約のフライヤー(=チラシのことね。)
も作れたし。

070303_3.jpg

充実したお昼めし。予約して来てね。

2007年3月 2日

みずなの花

食べ切れなくて
葉ばかり茂っていた「みずな」に
とうが立った。

070302_1.jpg

まるで菜の花みたいだ。

070302_2.jpg

きゃべつの赤ちゃんも
毎日少しずつふくらんでいるようです。

そろそろじゃがいもの植えつけを
しないとね。

壊れた丸のこ

晴れた日には
せっせせっせと薪づくり。
たまに固い木があるので、
刃をひっかけてしまう。

それが高じて、
ついに台座が破壊されてしまった。

070302_5.jpg

去年買ったばっかりなのなぁ。
しかし、ジュンテンドーだし、
仕方ないかなぁと思っていたが、
待てよ、よく考えると保証期間内。
メーカーに電話すると、
着払いで無償修理。
やったー。

刃もぼろぼろになってたので
買えたところでした。
刃を換えるとね、
固い木がトウフみたいに
しゅんしゅん切れる。

今度戻ってきたら
大事に使おう。

あと何回薪を作ったら春が来るだろう。

って、このフレーズ、
まるでディランみたいだ。

ジュンテンドーの上の空だって美しい。

070302_6.jpg

でも、あそこは何でロックタウンって
いうんだろ?