« 2006年12月 | メイン | 2007年2月 »

2007年1月29日

へんな中国人

070129.jpg

上海市の条例に
「他人をののしってはいけない」
というのができるそうだ。
確かにいつもみんな大声でどなりあってる
ような気がするけど、
それを条例にしようとするところがへん。

北京では、路上にたんやつばを吐くと罰金に
なるそうだが、いっこうにおさまらない。
(島根も都会に比べると多い気がするなぁ)
北京市は、吐いたたんを紙に包んでゴミ箱
に捨てる、もしくは袋にたんを吐くのが
「文明的だ」と市民に呼びかけるという。
うーん、そうかもしれないけどへんだ。

で、上海市民に最もマナーに欠けることは
何かと聞くと、
「パジャマを着て街中を歩くこと」
だそうだ。
市民の25%が「自分も時々パジャマで外出する」
と答えた。
(ま、外出着でそのまま寝てるとも言えるが)

おそるべし中国パワー。でも何だかへんだ。

2007年1月27日

みぞれ

何かさっきから裏庭で
ドサドサ変な音がすると思ったら
外はたいへんみぞれが降ってるではないか。
雨まじりなので、それが積もれずに
屋根からドサドサ落ちてくる。

070127.jpg

どおりで寒い。

今日は雨の合間をぬって、オレンジペンキを
塗ったのでした。ちょっとヘタクソ。

070127_2.jpg

看板製作中

宅野の港まで来られて
ウチの場所がわからなくて
帰られる方が多いようなので
申し訳ないので、
少し大きめの看板を作ることにしました。

070127_0.jpg

昨日は下地の白いペンキを塗り、
今日はマスキングテープを貼った。
明日はオレンジスプレーで化粧して、
あさっては乾かして二度塗り。
月曜日はスミ文字でレタリング。
火曜日は支柱を取り付ける。
(おー、そのためにインパクトドライバーを買ったのだった。)
水曜日には仕上げてブロック塀に設置。
木曜日はそれを眺めて過ごし、
金曜日にお風呂に入る。

うーん、この計画では9日間もかかっててしまう。

2007年1月25日

ブロッコリ

藤井さんのブロッコリがうまい。

070125_01.jpg

固めに茹でて少しビネガーを振って
もうマヨネーズだけでうまい。

大道さんの写真。

070125_02.jpg

こりゃ、小津辺だね。
この頃はうちの船底はまだなかったわけだ。
そうだな、おなじ場所に立つところから
始めてもいいかもしれない。

2007年1月24日

つばき

070124_01.jpg

すぐに糜爛するからね。
なかなか綺麗な花びらを
見つけるのがむつかしい。

070124_02.jpg

話は変わりますが、大道さん。
大田では禁帯らしいけど、
仁摩では借りれるんだそうな。
お、さすが地元。
で、さっそく、
オトリオキしてもらったもんね。

2007年1月23日

鏝絵マップ

馬路の町を鏝絵で再現している現場に突入!

070123_01.jpg

521軒だかの集落がすべて網羅されている。
全部書き込む松浦さんもすごいけれど、
全部が一枚の絵におさまる馬路の町もすごい。

070123_02.jpg

はなぐり岩まであったりして、芸が細かい。
高山会館の前にもうすぐお目見えです。

070123_03.jpg

除幕式の時には、
子どもたちが、山や海のところに思い思いの
鏝絵をつけ加えることができる。
もし、自分の家が描かれてなかった時には、
あとで描き足してあげるそうです。
いいなぁ。

で、藤井さんちの畑でおいしいブロッコリ
をいただいて帰りました。

うちもそろそろじゃがいも植えないとなぁ。

モノクローム

070123_001.jpg

今日は晴れたり、くもったり。
宅野。裏庭から見える風景。

070123_002.jpg

2007年1月21日

馬路のげんき

馬路が動き出しました。

070121.jpg

世界遺産といっても、大森ばかりが
フィーチャーされて、
周辺の町はまったく盛り上がらない。

銀の積み出し港ったって
トイレもない状態だもんなぁ。
こりゃ民間で何とかするしかないわなぁ。
だってせっかく来ていただいた方に
申し訳ない。

どこやらで8億とか10億とかかけるなら、
必要なところにトイレぐらい整備しても
よさそうなもんだけどなぁ。

ここも世界遺産のバッファゾーンにあたる。
指定地区・バッファゾーンの外観は原状維持
が原則。なんだそれ。
原状ったってここはスレート葺きなんだけど
なぁ。

そういうことを背景に、
春までにトイレと食堂と民泊を整備しようと、
ない袖を振りながらいよいよ改修工事に入り
ました。

馬路のげんき。これからです。

2007年1月20日

充電式ホットスーツ、グローブつき。

070120_1.jpg

今日は朝からピーカンで
よし洗濯を。
そして、締め切ってた窓を開けて
大掃除をしてしまいました。

窓ガラスを拭くと空に透き通って
気持ちまでクリアーになります。

昨日はなじみのお客さんばっかりだったけど、
今日は初めてのお客さんばっかり。

大社の方からハーレーダビットソンに乗って
ドッ、ドッ、ドッ、ドッ、と。
やってきた方と、
日本の将来を憂える話をして過ごしました。

その方が着ている上下のスーツとグローブ
には、ヒーターが通っていて、それを
バイクのバッテリーにジャックインしたら
走ってても、とてもあったかいのだそうです。

すごいものがあるもんだ。
いいなぁ、それ欲しい。

充電式だったら、出かけた先々で、
「ちょっと電気貸してくださぁい。」
とかいって、100Vのコンセントに差し込んで
パワーが100%になったら、
「じゃ、どうもぉ。」とかいって
寒空の下に元気で出て行く。

いいね。

2006年度のまとめ

070120_0.jpg

2月2日がウチの会社の設立記念日
だもんで、今日は1日中
2006年度の活動のまとめをしていました。

カフェは昨年の6月10日にオープンした
のですが、それから怒涛のごとく
いろんなイベントをやり、多くの人に出会い、
取材にもたくさん来ていただきました。
整理をすると、

6月11日(日) 「風格ずしり古民家カフェ」朝日新聞に掲載
6月11日(日) 「ロマン喫茶オープン」毎日新聞に掲載
6月24日(土) 「築150年古民家カフェ開店」山陰中央新報に掲載
7月 9日(日) 「仁摩町出身者の集い」毎日新聞に掲載
8月26日(土) 山陰中央テレビ「週間・週間ヤッホー!」で放映
山陰Wink9月号 「懐かしい古民家でまったり」掲載
9月 1日(金) 「古民家カフェ港町を元気に」中国新聞に掲載
9月 6日(水) 「石見銀山の魅力 海からアピール」中国新聞に掲載
9月 6日(水) 「古民家でUIターン語ろう」朝日新聞に掲載
9月16日(土) 「空き家活用でシンポジウム」島根日日新聞に掲載
9月23日(土) 「無人の古民家に巨大鳳凰出現」朝日新聞に掲載
9月24日(日) 「“石見たたら”歴史と価値学ぶ」山陰中央新報に掲載
10月13日(金) 「児童が古民家ライフ」山陰中央新報に掲載
広報おおだ NO.26 2006(H18)11.2 「ふるさとのよさを再発見」掲載
12月21日(木) 「雇用支援 仕掛けに意欲」朝日新聞に掲載
12月21日(木) 「ふらっと ~女ひとり旅」毎日新聞に掲載
1月5日(金) 「古民家でカフェ UIターン奮闘」読売新聞に掲載

こんなにあったっけ、というぐらい。
ファイリングするだけで日が暮れた。
これだけ出りゃぁ、
地元民でウチのカフェ知らなきゃモグリだな。

本当に皆さんのご好意に助けられた1年。
素晴らしいスタートが切れました。

これを励みに今年も頑張るぞ。おー。

2007年1月18日

入手!

070118_0.jpg

いやぁ、これが欲しかったんだよなぁ。
インパクト・ドライバー。

ついに買っちゃいました。
14.4V。LEDライトつき。
ちょっと、うれしい。
ただ持ってるだけでうれしい。

もう、片っ端からネジ釘を
はずしてやる。

あと、欲しいもの。

チェーンソ。
軽トラ。
ねこぐるま。
鍬に鋤、スコップ。

あー物欲、物欲。

2007年1月16日

神楽面と衣裳工房

今日は石見神楽の神楽面と衣裳の工房を
のぞきに浜田まででかけていました。

070116_3.jpg

衣裳工房では手馴れたおばあちゃんが
年季の入った神楽衣裳のほころびを糸で
かがっておりました。
昔の少し色褪せた衣裳の方が風格があっ
ていいような気がするなぁ。

相撲の化粧廻しも、確かに華やかだけど
デザイン的にいうと少し下品な感じのも
のが目につきますが、神楽の衣裳もやや
そんな気がする。しかし、一着300万円
とかの世界。
まぁ舞台衣装だから大げさでないと映え
ないのかもしれません。

070116_2.jpg

神楽面は和紙と柿しぶ。ここでも柿しぶ
は現役でした。

070116_1.jpg

2007年1月15日

透きとおった光

今日もいい天気でした。
差し込む光が透きとおってるんだなぁ。
写真に映ってればいいんだけれど。

070115_1.jpg

今日は朝からケーキがSold Outして
しまったので、
あわててスイートポテトをこねたり、
ミックスナッツマカロンを焼いたり、

店内は一日中おいしそうな香りに包ま
れておりました、とさ。

070115_2.jpg

2007年1月14日

今日は朝から、

070114_1.jpg

ほんにいい天気。
朝日が斜めから差し込むさまが美しかった。
菜の花まで春みたいに咲いてるし。

070114_2.jpg

2007年1月13日

やぁ。

070113_1.jpg

今年、初顔合わせ。

やぁ、お元気でしたか。
宅野はたいそう風が吹いたようですが、
大丈夫でしたか。
冬は丸々と太られるのですね。
結構、結構。
まぁ、今年もよろしく。

2007年1月12日

テュリャテュリャ

ロシア民謡「一週間」

070112_1.jpg

日曜日に市場に出かけ 糸と麻を買って来た
月曜日にお風呂を焚いて 火曜日はお風呂に入り
水曜日はあなたと会って 木曜日は送っていった
金曜日は糸巻きもせず 土曜日はお喋りばかり
恋人よこれが私の 一週間の仕事です
テュリャ テュリャテュリャ
テュリャテュリャテュリャリャー
テュリャテュリャテュリャテューリャーリャー

まさにそんな感じだ。

火曜日はコタツを作り
水曜日はおしゃべりばかり
木曜日は洗濯をして
今日は薪作りで1日が終わった。

そんな生活が本当にあるとは思えなかったけれど
実際やってる自分がおかしい。

テュリャテュリャテュリャテューリャーリャーだね。

2007年1月11日

じゃが芽、キャベ芽

070111_1.jpg

大きなカゴの底に忘れられていたジャガイモ。
見ると、莫大芽が生えていた。
このまま植えてもジャガイモは育たんわなぁ。

070111_2.jpg

キャベツには青い子キャベツが5つも。
こんなところから出てくるんだぜ。
これはちょっとした驚きだ。

だゆんだゆん

070111_0.jpg

これ、いいなぁ。
今、ネットの巷で話題の画像です。
ありえない気もするが、
思わずおかしくて笑ってしまう。

カフェ再開!

カフェ、冬休みからめざめました。

070111_00.jpg

さっそく朝からいろんな人が来てくれて、
みなさんとずっとお話をしていたら
途中意識がなくなりかけてまばたき。
気がつくと日が暮れていました。
おもしろいなぁ。
これだからカフェはやめられない。
みんなとハグしたい気持ち。

今日はじめて会った方に、今度
浜田の神楽面工房に連れてってもらうことに。
楽しみ、楽しみ。

2007年1月 9日

冬日

070109_1.jpg

1日が終わるのが早すぎる。
何もやってないのに日が暮れる。
時間の使い方を根本的に変えないと
いけないんだろうなぁ。
うん、やってみます。

070109_2.jpg

何かを放り出して、やるべきことだけに
集中しないと。身の回りのことだけでも
どんどん時間は過ぎてしまう。
ドライブ感をもっと引き出さないとね。

070109_3.jpg

蒲団に入るとき「このままでいいや」思った。
蒲団を蹴るとき「このままじゃだめだ」思った。
生きていくのには少し工夫がいるのだ。

今日は雲間から差す冬日がきれいでした。

2007年1月 8日

さて、春。

久しぶりのmixiだわ。

070108_1.jpg

大阪も今日は朝から雪で、島根なんかはそりゃー
すごいだろうと思って戻ってきたのですが、何だ
たいしたことはない。
バスは米子道が閉鎖で迂回して50分遅れ、電車も
出雲から40分遅れでしたが、去年雪で電車が動か
なかったことを思うと、たかがしれてます。

都会は消費する町。あふれるモノとどうでもいい
情報がたれ流しになっていて、でも都会にいると
そういうのが普通になっちゃうんだよなぁ。久し
ぶりに見るTV番組のくだらなさ。スポンサーもよ
くあんなものにお金を出しているもんだとあきれ。

070108_2.jpg

でも、深夜にやってたアメリカのTVドラマ「プリ
ズンブレイク」。あれはおもしろかった。島根じ
ゃやってないよなぁ。

で、冬があんまりたいしたことないんで、私は、
もう春に気分をスィッチしたいと考えています。
いつまでも縮こまってる場合じゃない。

今年はやるよ。